ブログ
桶川天然お花畑
2015年03月18日(水)
お花畑でラヴちゃんと散歩。
毎日の事で辛い時もありますが、義務では無く楽しい権利と思ってやっています。
ラヴは、とてもシャイなワンコです。
他の人が、どんなに可愛がってくれても、とにかくなつきません。
何回か餌付けて仲良くなったみたいでも、次に合うと吠えたり、唸ったりします。
よそのワンちゃん達はもっと誰にでもフレンドリーなのに、何でだろうな???
こんなラヴですが、実は私と妻にだけはとてもなついてくれています。
両耳を伏せて目尻を下げ、口元を緩めた、笑顔を見せます^ – ^
やはり笑顔には愛が有りますね❗️
2014年社員旅行(9月13日~9月16日)・・・沖縄
2015年03月13日(金)
私のオーナー人生で一番大切に思っている事
私の一番の自慢
私が絶対にぶれない為の柱
誰にも分かってもらえないと思いますが、実はこの社員旅行です。
だから20名近くのスタッフの中で一番楽しんでいるのは、間違いなく私自身です。
沖縄はおそらく10回以上もしかしたら20回近くその時々のスタッフたちと出かけています。
どこで何を食べたとか、何を見て感動したとか、正直ほとんど忘れてしまいます。
忘れないのは、匂いあるいは空気です。
この『匂いあるいは空気』って今その場にいなくても突然自分が感じるものなんです。
そして体が熱くなり、何故か勇気や力が湧き出てきます。
その瞬間には、忘れていたいろんな出来事や、その時いた周りの人たちの顔が浮かんできます。
一人旅の好きな方もいるようですが、私は絶対大勢がいいです。
でも自分がかかわれるぎりぎりの大勢です。
今年は石垣島に行ってきます。
すぐ忘れるかもしれませんが、仲間と共に絶対忘れない空気を吸いに・・・
作年の旅行を今更のご報告で申し訳ありません<m(__)m>
内容は大勢のスタッフが各々ブログで書いてくれていますので、今回は私の思いを書かせていただきました。
お散歩
2015年01月31日(土)
2年前に我が家の家族になりました犬のラヴhttp://www.hair-certo.com/caplog/2013/05/post-84.html
最近は朝夕に下日出谷にある江川という名の土手を散歩コースにしております。
自宅から車で5分で行ける大自然・・・
なんとアイ鴨の群れに出会えるんです。
その他にもスズメやカラスはもちろん、シロサギ、アオサギ、カワセミ、キジ等々
皆さん、桶川って本当に素晴らしいところですよ( ^)o(^ )
明けましておめでとうございます
2015年01月12日(月)
明けましておめでとうございます。
久々のブログ更新になりましたm(__)m
昨年は本当に忙しく、イベント盛り沢山なのに、ブログにアップ出来ないという情け無い結果になりました。
9月に社員旅行(3泊4日)で沖縄に行き、10月からはチェルト店長が産休に入り
11月には初めて台湾旅行(3泊4日)にも行ってきました。
12月は第3火・水曜日の連休を使って富山の両親に顔見せにも帰ったところ・・・
何と超大雪に遭遇してしまい。雪中レンタカーでスリップしながら両親とはどうにか10分だけ話をして
慌ただしく、高岡駅に向かったら電車が動かないと言われ(‘;’)
結局駅前のホテルで急遽もう一泊、しかも次の日も大雪で、何回も電車が途中で、時間調節ストップする始末。
何せ今回の帰省には妻の母(88歳米寿)を同行させていた為何かあったらと本当焦りました^ – ^
もう一つ言い訳に追加すると、北本店で新たなエステティシャンを2名育てる期間が約3カ月!
これが9月から11月だった為もうハチャメチャ大変な2014年後半だったんです(≧∇≦)
そうこうしてるうち今年も成人式が、やってまいりました。
それでは皆さん今年もよろしくお願いいたします‼️
2014年 日本ヘアデザイン協会 ヘアコンテスト全国大会
2014年08月01日(金)
1か月遅れのご報告になりますが、今年もたくさんのの弊社スタッフが
日本ヘアーデザイン協会全国大会に出場しました。
昨年・1昨年と入賞者が出て今年も期待していたのですが、
残念な結果となりました。
参加者各々が自身のブログで悔しい思いや、楽しかったことなど報告してくれていますので、
是非そちらのブログも見ていただきたいと思います。
ほとんどのスタッフがカットでの参加でしたが、北本店の女性スタッフ(秋本)は
果敢にモデル部門のまとめ髪にチャレンジしてくれました。
場所が遠目で、残念ながら写真を撮る事が出来ませんでした<m(__)m>
入賞はできませんでしたがとても良い出来でした!!
遠近両用めがね
2014年07月31日(木)
3年前、意を決して行ったレーシック(目の矯正レーザー手術)
なんとなく近くが見づらかったのを、なんとなく今に慣れると我慢していた日々・・・
あの大震災を経て、もう一度美容師として輝こうと試みた大冒険・・・
あの時担当の先生が言った一言「あなたは遠視です、まだ老眼ではありません(‘;’)」
何とも言いようのない、うれしい響きでした。
でもその魔法のような言葉に隠されていた罠・・・
・・・・・・・・・なんて書いてみましたが、何のことはない、ほぼ同時期に
確実に老眼が進行していたのです!!!
もちろん自分はまだ若いです。
そう信じています。
でも、見えないものは見えません(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
そんな時コミィニティー紙ショッパーに載っていた誘惑の言葉
「今大人気・目からウロコ・・・」
中近両用メガネ、、、、ん、、、遠近両用なら聞いたことあるけど中近両用???
「より自然で、違和感がとても少ない・・・・」
私は普段とても慎重な人間です。
周りの皆《妻・子供・親・スタッフ・組合の仲間・業者の方たち・同級生・1回以上話をした方・・・達を除き》
も、『あなたは本当に慎重な人だ』・・・と褒めてくれます<m(__)m>
まだこのメガネに慣れるには時間が必要です。
・・・メガネは男を賢く見せる、、、という諺がありますように??
私はこのようになって仕事頑張っています。
下呂温泉に行ってきました(岐阜県)
2014年06月18日(水)
岐阜の下呂温泉に行って来ました。
久々の東海道新幹線と初めての高山本線で、
駅弁は名古屋駅ホームでひつまぶし弁当を買って車内で食べました。
(味は最高ですが、ボリュームが少し、、、それでも十分満足はしています。)
高山線はJR特急ワイドビューひだ11号、単線なのでとてもスピード感に溢れたスリルの有る列車でした。
下呂温泉駅近くに合掌村(白川郷から移設された合掌造り群)があり、たっぶり1時間は見学しました。
またこの辺りは、地形上滝がたくさんある所で、マイナスイオンもたっぶり戴いてきましたo(^_-)O
NHK大河ドラマ等でよく信長の居城や、尾張名古屋界隈の史実を見ていましたが、
名古屋駅と岐阜駅(名古屋と岐阜)(織田信長と斎藤道三)の位置関係を目の当たりにして、
相当びっくりしました。
あまりに近いんです・・・当然知ってる人は知っているのでしょうが(ー_ー)!!