2010年7月号 発行(第42号)
自分の夢、スタッフの夢、貴方の夢・・・
『ほんの少しのお手伝い』が、ゆめらぼ通信のコンセプトです!!
3月にブログでご紹介した、ハイビスカスの苗木が、2年の歳月をかけてついに、
綺麗な綺麗な花を咲かせました。
約束通り、スタッフの加藤に、真っ先に見せました。『きれいですね・・・』
の一言でしたが、本当にうれしそうでした。
一生の思い出になると思います。
花屋さんに行けば、簡単に手に入るお花であっても、
絶対にこの感動は味わえません。
今後は、何年間このハイビスカスを咲き続けさせられるか、
これにチャレンジしたいと思います。
沖縄生まれ、桶川育ち・・・『想いで咲く花もある』
いずれまたこのタイトルでご皆さんに、報告いたしますね!!
毎年恒例の社員研修旅行、今年は九月に人生初の八丈島旅行に行ってきます。
羽田から約40分弱で着くら しいですね!
今からワクワクします。
ところで自宅の庭にあるこ の植物、名前は分かりませんが、
8年ほど前の社員旅行で、八重山諸島観光の際見つけ、採取した子孫なんですよ。
竹富島(たけとみじま)の、サンゴでできた石垣に、苔のようにたくさん生えてた雑草です。
〈私はこの雑草を『石垣草』と呼んでいます。〉
こういう植物って、何か縁起が いいような気がしませんか?
地元では多分、名もない 雑草だと思いますが・・・自分自身の記念樹のように感じています。
この草を見ると楽しかったその時に、タイムスリップできちゃいます?
牛車を一生懸命引っ張ってく れた水牛のマリちゃんは、今どうしてるかな・・・?なんてね(●^o^●)
実は我 が家にはこの時に竹富島から来た雑草がもう一種類生息しています。
〈この草は『竹富草』と呼んでいます。〉
こちらは秋口にかわいらしい赤い花が 咲くんですよ!
咲いたら改めててご報告いたします!
迷い猫の、ラッキーの目撃情報が、また来ました。
前回は川田谷でした が、結局ラッキーには会えませんでした。
で、今度入った情報では、距離がぐっ と近ずいて、鴨川にいたという事で,
今日早速、フェニーチェ・スタッフ2名が鴨川地区の探索に行来ました!
見つけたらキャップにすぐ連絡してね・・・と言って送り出しました。
1時間後スタッフの篠崎から電話・・・「やった」と思いきや
「猫違いでした」との報告で、ちょっとがっかりです(??〆)
引き続き捜索に当たります!!
13日火曜日有限会社チエルトの、バーベキュー大会 を、行いました。
場所は約六年ぶりに嵐山渓谷キャン プ場。
前日からあいにくの雨模様。天気予報も所によ り大雨でしたが、
幹事の山崎が究極の晴れ女という事 で、彼女を信じて決行、
9時半から3時半迄とても楽し い時間を過ごしました?
最後は果敢に釣りにも挑戦し ましたが、そちらの方は当たりがイマイチでした。
バーベキューについては、各サロンBLOGに、きっと詳しく出てますよ・・・
またこの日は青山WELLAスタジオ東京で、
(株)萩原宗主催のヴィダルサッスーンチームタブ・パーマー氏による
美容セミナー(VIDALSASSOON ワークショップ)が開催されており、
バーベキューから帰って急いで、青山に直行し、
打ち上げパーティーだけに参加をしてきました。
久々に萩原宗先生にもお会いし、有意義で濃い1日でした。
7月6日、川口リリアで美容師の技術コンテスト 埼玉コ アフィール大会が開催されました。
今回有限会社チェルトからはネイル、アップセット、ワインディ ングの三競技に
合わせて五名出場いたしました。
結果 はアップセットでフェニーチェの畠が準優勝、さらに
ネイル競技では、アルテの小林が優秀賞に耀きまし た!!
畠は昨年11月のドレストヘアーコンテスト全国決勝大会ジャーナ ル賞入賞に続き、
2回目の表彰台登壇になりました(*^_^*)
私 のブログは、オープンですから、いろんな方がご覧に なっていると思いますが、
両大会とも、コネなしのフリー 参加で頂いた物ですので、
美容師なら大変名誉なこと だとおわかりいただけるかと思います。
ちなみに私は、30歳位からコンテストに挑戦を始めて、
初入賞迄に 四年かかりました(??〆)
以前にもお伝えしたように、コンテストは審査員が、何人もいてその方たちの合計点で競います。
審査員の好みが必ず出ますから、入賞しなかったから、
その人に美容師の才能がないわけでは、決してありません。
たとえば今の私では、美容キャリア30年ですが、絶対に入賞は出来ないと確信できます<(`^´)>
今回入賞できなかったスタッフ達にも次回また頑張ってほしいと思います。
情熱は必ず報われるものですから・・・(●^o^●)
約5年ぶりに、新聞折り込みのチラシを作りました。
以前は、多くみられた美容室の新聞折り込みも、
ここ最近はほとんど見かけなくなりました。
理由は費用対効果が薄くなったことに尽きるのですが、
細かく言うと、ホットペッパー・ぱど等の地域版情報小冊子の普及・
はたまた携帯やパソコンなどのネット流行りも関係していると思います<`?´>
費用対効果がないにもかかわらず、なぜ今回私は、あえて折り込みを決断したのか・・・
驚くなかれ、フェニーチェ癒し部長のラッキーサンタを捜索するためなんです!!
・・・で早速1件のかなり有力な目撃情報が、一昨日夜9時近くにもたらされました。
つい今その方の御自宅前にいたという事で、
もう大変(*_*; フェニーチェ総動員で、現場に直行・・・
でも残念ながらラッキーには会えませんでした。
情報を下さった直後に、何かに驚いて逃げ去った後でした。
でもその方は、夜9時半すぎにもかかわらず、
ご主人と御一緒に、一生懸命探すのを手伝ってくださいました。
また探している最中にも、ご近所の方が声をかけてくださり、
近くで、猫好きの方や、猫を飼っている方のお宅へ、
私達を連れて行ってくださいました。
桶川市川田谷の人情と、動物に対する愛情に、
本当に驚きました。また心から感謝を致します。
そして何よりも、ラッキーが元気でいるという事が、すごくうれしいです(=^・^=)