CAPLOG

駐車場は花盛り・・・かな???

20100801.jpg

上記写真は、昨年8月にキャプログでアップした貴重な貴重な、ハイビスカスです。

 

どれほど貴重なハイビスカスかは、1年前のブログにて、ご確認ください($・・)/~~~

 

昨年は鉢植えでしたが今年5月、このハイビスカスを、

 

チェルト前の小さなスペースに地植え致しました。

 

木の幹はずいぶんとたくましく育ったのですが、花がなかなか咲かなくて・・・

 

どうしたものかと思っていましたら、先日とうとう小さな可憐な花を咲かせてくれました。

こんな感じです↓↓↓

20110907.JPG

 これからまだまだ咲きそうなのでとても楽しみです。

 

続いて、5月8日にアップしたフェニーチェ駐車場の花壇・・・覚えておられますか???

 

何やらたくさんの花ざかりになっています(●^o^●)

 

おもにヒマワリとコスモスの花なんですが、

 

ヒマワリはチェルト店長の一条が苗を持ってきてくれました。・・・無事に咲いてよかった<(`^´)

 

そして『コスモス』 ですが、実はこの花には少し思い入れがありまして・・・

 

1件おいた、となりのテナント、今はお団子屋さん『おにだん』ですが、

 

その前は『秋桜』という名の定食屋さんが有ったんです。

 

その『秋桜』のオーナー・ママが一昨年癌でお亡くなりになりまして・・・(?_?)

 

ママさんが頑張っていらしたときは、ここの駐車場は、コスモスを含め、1年中花が咲いていたものです。

 

春には筍、初夏にはイチゴも出来ていたんですよ。

 

手作り苺ジァムも何度か頂きました(p_-)・・・懐かしいなあ?

 

といかくフェニーチェオープン時より、とても親切にしていただいてたので、

 

「そのママさんの思い出を大切に」という気持ちで種をまきました(p_-) 

 

20110907a.jpg

今年のコスモスの出来はあまり芳しくはありませんが、

 

来年はもっときれいに咲かせたいと思います!!

 

 

 

 

ことし最後の夏休み

およそ20年ぶりに、上野の森に出かけてきました。

 

前回出かけたのが、子供二人を連れて上野動物園に当時のパンダを見せに連れて行った時でした。

 

今回は妻と二人で、東京国立博物館に行ってきました。

 

ほぼ最後の夏休みということでしょうか・・・??

 

上野駅から園内全てが、とても人が多かったです。

 

もっとも、パンダの時に比べたら、全然楽でしたけどね($・・)/~~~

20110830.jpg

 

2011年8月号 発行(第55号)自分の夢、スタッフの夢、貴方の夢・・・

ほんの少しのお手伝い』が、ゆめらぼ通信のコンセプトです!

20110804a.jpg

20110804z.jpg

野菜作りは楽しいですね(●^o^●)

今年は、多くの家庭でゴーヤ栽培が行なわれているそうですね。

チェルトでも、僅かなスペースで、ゴーヤ2株.キュウリ1株作りました。

すでに収穫もでき(キュウリ4本とゴーヤ4本)(^-^)/

 

きゅうりは、冷やし中華に入れて自分で頂き、

ゴー屋は、チャンプルを作ってチェルトスタッフに振る舞い、

フェニーチェスタッフには、ゴーヤ入り焼きそばを作ってあげました。

もし電力不足にならなければ、このように野菜を作って自分で頂くなんて多分

やらなかったと思います・・・ 

結果楽しさも分からなかった・・・という事ですね($・・)/~~~

 

これからも、まだ大変なことがあるとは思いますが、

 

何事もポジティヴに考えて頑張りたいと思います!

20110819.jpg

夏休みは例年通り・・・

18歳で上京して、少し少なめに数えても(●^o^●)はや30年。

あんなに大きな存在だった父、母が気付けば何だか小さくなった様に感じています。

でもお陰様で二人とも大正生まれですが、いまだ元気です(^-^)/

 

そして我が家では十年程前から、実家に行く時は、ペット達も一緒に連れていきます。

 

ペットと旅するのは、お互い結構大変ですが、それでもペットホテルには、預ける気にならないんです。

 

その訳は・・・大分以前に亡くなりましたが、チョビというネコをペットホテルに2泊させた事があったんです。

 

3日後迎えに行ったら声が潰れていました。

 

不安でずっと泣き続けていたんだと思いました(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

それからケビンというワンちゃんは、たった3日で鼻頭に円形脱毛症ができてしまったんです。

 

ものすごいストレスだったんだと思います。

 

それ以来、泊りに出かける時は、いつも一緒になりました。(^-^)/

 

            こんな感じで・・・↓↓↓

20110815.jpg

 

女性上位・・・猫ですが(=^・^=)

ここ最近、忘れていたネットオークション・・・

またやり始めました。

先日買ったのが、自動お掃除ロボット

 

これで少しは、猫達の抜け毛でも吸い取ろうかな・・・なんて思ったんですが

正直使い物にならない品でした(??〆)

ただ捨てるのももったいないので、猫チャン達に見せてやると、

2匹のオスはご覧の通り

ただめずらしそうに眺めるだけ・・・

 

20110810.jpg今にも飛びかかりそうにしているのがいるのが、メス(=^・^=)の沙季ちゃんでした。

いつもならベージュ色の小鉄が沙季ちゃんを、追いかけまわすんですけど??

2011ヘアーデザイン協会秋冬ニューヘアーモード東京ショー

今日はデザイン協会の秋冬コレクションの発表会&東京ショーが行なわれました。

会場はコンテストと同じ新宿ハイアットホテルです。

毎回感じることですが、美容の仕事は本当に奥が深いと思います。

日々お客様の綺麗になるお手伝いで、生活させていただいているので、

お客様の要望に如何にお答えするかに、とても気を使っていますが、

ヘアーショーは、如何に自分らしさを表現するか、

如何にして美容師を含めた多くの人ぬ夢を与えていくかが求められるんだと思います。

非日常的で有り、尚且つ自分もああなりたいと思えるスタイルが、求められるんですね(^-^)/

 

20110705.jpg