CAPLOG

謎の花現る・・・??by Fenice

花のブログをたくさん載せている割には、花の名前を余りに知らない私です($・・)/~~~

 

この花に気付いたのは、まさに今日・・・

 

 

20111126.JPGこの花が、フェニーチェ駐車場に芽を出したのは、記憶では初夏・・・

 

若葉の時は、青紫蘇が勝手に目を出したと思い、ある程度大きくしてから、食そうなんて思っていたものです。

 

でも途中本物の青紫蘇の苗を妻がお茶の先生からいただいてきて、なんか違う気がしてはいたのですが・・・

 

まさかこんな可憐な花を咲かせてくれようとは・・・

 

驚きとともに、感動しました。

 

20111126a.JPGどなたかこの花の名前をご存知の方、是非小林まで、お知らせください・・・(*^_^*)

沖縄生まれ、桶川育ち・・・『想いで咲く花もある』part3

11月25日、朝から快晴(^-^)/

気分爽快・・・体調万全

いい日にはおまけが付くらしく、チェルト2階事務所にあるハイビスカスが、

 

今年最後かもしれない可愛いい花を咲かせました。

 

20111125.JPG何処にでもあるけど、此処にしかない、まさに私にとってOnlyONEの貴重な花です。

 

実はこのハイビスカス、過去にも登上した、あの思い出のハイビスカスの子孫です(*^_^*)

 

IPhoneから送信=

フェニーチェに咲いた幸せ(*^_^*)

 

20111126a1.jpgいやいや、チェルト再オープン時に戴いて、その後フェニーチェオープンに際して移設した幸福の木に

このように甘い香りのきれいな白い花が咲きました。

さっそく色々調べると、やれ根ずまり起してるから良くない伝々・・・の記述がやたら目立つようで($・・)/~~~

ネーミングの由来はハワイやポリネシアの方で、この木を垣根に植えると、

悪霊を防ぎ、幸運を呼ぶといわれて珍重されているかららしいです・・・

私的には、この『幸福の木(ドラセナマツサンギアナ)』というネーミングが

とても素敵なので、もうそれだけで幸せな気持ちです(*^_^*)

 

世の中の超ポジティブ人間の仲間入りをして、

            今後のフェニーチェの大躍進を期待しています!!

20111126a2.jpg 

社員研修:3年ぶりの沖縄旅行

大震災で延期していました社員研修

今年も行ってきました(*^_^*)

行先は沖縄本島・・・今日の埼玉県は割と温かいお天気でしたが、今現在(午後7時)はだいぶ冷えています<`?´>

でも1か月ほど前の沖縄は暖かかったですよ!!

 

解放感も手伝って滞在中はタンクトップで過ごしました。寝る時もわずかですが、冷房かけて寝ました。

 

そんな研修ですが、今回も画像でお伝えしてみますので、ごらんください。

oki2011017purezen.jpg

 

 oki20111017a.jpg

 oki20111017b.jpg

oki20111017c.jpg

 

oki20111017e.jpg

oki20111017g.jpgoki20111017f.jpg20101018a.jpg20111018b1.jpg20111018b2.jpg

20111019a.jpg 

桶川七不思議・・・屋根に猫???

9月25日のブログに載せたとおり、最近我が家の愛猫の茶々が、やたらジャンプ力が強くなり、

ベランダの丸屋根を経由して、自宅の屋根まで冒険出かけるようになりました。

 

最初はただただ面白いと眺めていたのですが、あるとき足を滑らせてもう少しで、地面に転落しそうな現場を目撃($・・)/~~~

このままではいずれ大けがにつながると考え、どうせ登るならできるだけ安全に・・・との思いで

余り木を利用して猫用の階段を作成してやることにいたしました。

かかった経費は約1000円ですが、まずまずの物が出来・・・

 

今現在はこのようになりました。

 

20111102a.jpg道行く人で,もしお気づきの方があれば、周りの状況に十分ご注意なさって、見てやってください。

猫は気まぐれなのでいつ登って、いつ降りかは、残念ながら確約できません。

可能性が一番高いのは朝7時から8時の間だと思います。

横尾材木店さん前・西口公園の角辺りからが、眺めるにはベストかと・・・

20111102b.jpg

ご報告!赤ちゃん誕生☆茂木千秋〈旧姓石田〉

10月7日に茂木千秋さん〈旧制石田〉に待望の赤ちゃんが生まれました。

やっと授かった長男(凛太郎)です。元気に育ってほしいですね(*^_^*)

 

201110isi2.jpg

201110isi.jpg

美容組合桶川支部日光紅葉の旅とリンゴ狩り

10月11日朝から晴天のなか、桶川美容組合員、スタッフ、お客様など総勢21名にて早朝7時半に集合

いつもの上尾市グリーン観光・八木橋さんの名案内役の下、楽しい1日を過ごしてきました。

 20111011xx.jpg

今年は震災の影響で日光は人出が少ないとのことでしたが、めったに行かない私としては、なかなかの賑わいだと思いました。

20111011www.jpg 

日光白木山での雲上の足湯や吹き割れの滝・華厳の滝で豊かな自然を満喫し、

おいしい食事と・リンゴを腹いっぱい食べて帰ってきました(*^_^*)