CAPLOG

地元のことには、何故か疎い人達・・・

 

20120515a.jpg5月の連休を使って、実家の富山に行ってきました。

私の父親が齢90を幾つか過ぎ、普段なにも親孝行らしきことをしていないので、

せめて顔を見せに行こうと思った次第です。

元気な顔を見たついでに、少しは観光もしようと思い、高岡駅でレンタカーを借りました。

使える時間は約3?4時間でしたので、あまり遠出というわけにもいかず、

高岡駅南口車で5分程近くの、瑞龍寺(ずいりゅうじ)というお寺に言ってきました。

 

20120515d.jpg

 

20120515e.jpgこのお寺は、加賀二代藩主前田利長公の菩提をとむらうために三代藩主利常公によって建立されたお寺なんですね。

私は18歳まで富山県で育ち、高校は高岡商業高校に通っていました。

でも何故かこのお寺の存在すら、知らなかったのです($・・)/~~~

聞くところによれば、平成9年12月3日に、山門、仏殿、法堂が国宝に指定されたのだそうで、

また、総門、禅堂、大庫裏、回廊、大茶堂も国の重要文化財に指定されており、

江戸時代初期の禅宗院建築として高く評価されているんだそうです。

・・・妻と二人でゆっくり見学させていただきましたが、なるほど今まで行ったことのある寺社とは違う、

いかにも武士が建立したものだな、という清涼感のあふれる建物でした。

高岡と言えば大仏しか知らなかった私は、もっと生まれ育った地域を知る必要があるな・・・

と感じました。

北陸富山に出かけられる方は、是非国宝の瑞龍寺(ずいりゅうじ)も見学してみてください。

 

鴻巣保健所管内環境衛生協会親睦旅行・・・in長野

晴天の4月10日(火)

環境衛生協会親睦旅行で上田城址公園の千本桜祭りに行ってきました。

20120410a.jpg

 

20120410b.jpgko1.jpg昨年も計画されてたこの旅行ですが、あの大地震と連続した災害のため、延期されていたものです。

ご存知の通り、花見と紅葉狩りはとても予測が難しく、今回の旅行も残念ながら、桜が満開とはなりませんでした。

でも、とても楽しい旅行でした。

お昼で行ったキノコ村『深山』でのキノコ料理がとても美味しく、またその後行った

別所温泉駅⇒下之郷駅までの≪ハーモニカ列車の旅≫

が、さながら修学旅行の様で本当に良かったです。

20120410b2.jpg

20120410d.jpg

20120410c.jpg

 ko3.jpg

ko2.jpg

 

 

目標達成のご褒美・・・毎月あればうれしいですね($・・)/~~~

約2か月ぶりに、フェニーチェスタッフと共に菖蒲モラージュ109シネマで、レイトショーを見て来ました。

フェニーチェは、スタッフ数が少ないせいか、とても意見がまとまり易く(一番は店長の人柄のおかげです(^◇^))

今話題になっている「シャーロック・ホームズ」を多数決で決定。

 

20120330.jpgすでに見たと言う人も、映画鑑賞前の食事会でたくさん食べて気も良くなり、

皆で和やかに楽しむことができました。

映画の内容は、さて置き、特撮&ストーリー展開で今年一番の充実感を感じました。

 

201203302.jpg

 

201203303.jpg≪ちなみに前回は三谷幸喜監督作品の『ステキな金縛り』をフェニーチェスタッフ&妻の母と供に見てきたんですよ≫

 

前回もそして今回も、映画鑑賞とポップコーンは本当に相性が良いらしく、お腹一杯にもかかわらず、

何故か皆でパクパク大カップを食べて帰ってきました。

萩原 宗美容研究会総会&新年会

2月最終週に、私が所属している美容研究集団、萩原 宗美容研究会新年総会が、都内ジャズスタジオにて行われました。

ブログでは何回かご紹介をしているこの美容研究会は、とても歴史があり全国組織行事として毎年行われています。

 

20120228.jpg今年も新任の講師の入会式を初め、1年間の活動報告がありました。

昨年の震災の影響で、お亡くなりになった方への参加者全員の黙祷もあり、とても感慨深い一日でした。

そんな中一番の注目は、会長の萩原宗による『オリジナル・ブラント発表会』でした。

美容師でしたらこの言葉だけで、大体の意味がわかると思いますが、一般の方には

「オリジナル・ブラント発表会って、一体何のこと??」だと思います。

説明するととても長くなりそうなので省きますが、

注目すべきはわが師SOH・HAGIWARAの美容家魂がいまだ健在だということです。

私もそこそこの美容バカですが、師匠の美容に対するひた向きさ、謙虚さには、心底頭が下がります。

と同時に、負けていられないぞ・・・と思いました。

諸々の行事終了後は、いつものようにお酒を飲みながらのリラックスタイム。

一流ジャズピアニスト・二村喜一氏の演奏とともに、ジャズの名曲を聴きながら、

宗会長とともに楽しい語らいをして帰ってきました。

(3次会では、ずいぶん乱れてしまいましたが($・・)/~~~)

私はうお座(^◇^)・・・うお座はロマンチスト・・・??

今年のバレンタイン・・・

相変わらず、モテモテの私には、今年もたくさんのチョコやらビスケットやらマフラーやらが、

山のように届けられました。

おかげさまで体重調節中の身には、とても刺激的な1ヶ月でした。

一番気を使ったことは、せっかく下さった方の気持ちを大切にしたいとの思いと、

1年かけてやや細身になったこのボディーをどうやって維持していくかの調節です。

その点猫はいいですね(=^・・^=)

猫はとても体重調節が上手で、自分の気に入らない食事が出ると、何日でも餌を食べずにいます。

こちらが心配してどうやっておいしく健康に食事をさせるか、色々気を使います。

今回の画像は当家の紅一点の沙希ちゃんと、のんびりやの雄猫の茶々くんです。

 

20120214b.jpg2匹ともとてもスマートなんですよ(*^_^*)

一番食事にどん欲なのが、もう一匹の雄猫小鉄ですが、これも食べる分よく動くせいか、とても良いスタイルをしています。

 

食べ物が多かった今年のバレンタインデーで、唯一紅茶を届けてくれたスタッフがいました。

アルテの不思議子ちゃん、ミス辻本画伯です。

その紅茶の名前は『グレープフルーツ&アプリコット』・・・副題としてうお座ティーと書いてありました。

 

20120214a.jpgこの贈り物は、体型を気にせずに、存分に味あわせていただきました($・・)/~~~《煙草吸いながら》

・・・で何でこのグレープフルーツ&アプリコットがうお座なのかな・・・と思いネットで見ていたら、

うお座はロマンチストetcとか色々知りました。

さて私以外のうお座のあなた達・・・

                  本当に、うお座はロマンチストですか??

埼玉県美容業生活衛生同業組合〈平成24年新年会〉

IMG_0197.jpg2月14日(火)、さいたま市浦和区の『ロイヤルパインズホテル』4階ロイヤルクラウンにて、

 

平成24年埼玉県美容組合新年会が盛大に執り行われました。

 

大震災もあり厳しい経済環境のもとですが、1年間を何とか無事に過ごせた安ど感も手伝ってか、

 

会場はいつも以上に盛り上がりました。

IMG_0190.jpg

IMG_0203.jpg

 

 

 

「まり絵アート」・・・《part2》

アルテのアーティスト辻本の新たな作品をご紹介するコーナーです。

 

相変わらず、不思議な世界観を感じます。

 

どれも割とハッピーな出来事をイメージしたようなのですが・・・皆さんはどう感じますか??

 

201202mari.JPG

 

201202mari 1.JPG

 

201202mari 2.JPG

 

back number 「まり絵アート」・・・《part1》

 

1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 27